つらい肩こりが「慢性化」していませんか? 鍼灸で根本からゆるめるケアを/最速最短で 不調を改善|板橋区・SUN鍼灸整骨院

お電話でのご予約
03-3550-8809

24303223_s

つらい肩こりが「慢性化」していませんか? 鍼灸で根本からゆるめるケアを

慢性化した肩こりの原因と、鍼灸による根本的な改善方法を紹介。 筋肉の緊張や自律神経の乱れにアプローチし、日常でできるセルフケアも提案しています。

■鍼灸で肩こりが楽になる理由

鍼灸は、ツボや筋肉の緊張にピンポイントで刺激を考慮することで、以下のような効果が期待できます。

◆血流促進
→鍼で筋肉の深部にアプローチすることで、血液やリンパの流れが改善します。冷え・むくみの解消にも◎。

◆自律神経の調整
→ストレスで交感神経が優勢になっている方には、副交感神経を活性化し、緊張をゆるめていきます。

◆筋肉のこわばりを緩和
→凝り固まった肩や首まわりの筋肉がじんわりゆるみ、可動域も広がります。

◆痛みを感じにくい効果
→ 鍼刺激が「鎮痛物質(エンドルフィン)」の分泌を促し、痛みの感じ方を緩和します。

■なぜ肩こりは慢性化するの?

肩こりは「肩の筋肉が硬くなる」ことで起きますが、その原因は様々です。

主な原因
・長時間のデスクワークやスマホ操作

・猫背や肩巻きなどの姿勢不良

・ ストレスによる緊張

・ 睡眠不足や疲労の蓄積

・冷えによる血行不良

特に最近多いのが、自律神経の乱れと精神的ストレスの複合パターン。
これらはただ筋肉をほぐすだけでは改善しづらく、慢性化しやすいのが特徴です。

■ ご自宅でできる!簡単セルフケア

日常のケアもとても大切です。以下のセルフケアもおすすめです。

◆肩甲骨はがしストレッチ(1日1回)
1.両肩を留意するようにして、ストンと落とす

2.肩をぐるぐる大きく回す

3.手を背中で組み、胸を開くように伸びる(30秒)

◆温ケア
蒸しタオルや入浴で、肩をじんわり温めて血流UP!

◆睡眠・食事・呼吸も見直して
質の良い睡眠・バランスの取れた食事・深い呼吸も肩こり改善には重要なポイントです。

■ まとめ:その肩こり、「慢性化」する前に根本ケアを

何年も続く肩こりは、放っておくと頭痛・不眠・自律神経の乱れにまでつながることも!?

「マッサージでは物が足りない…」
「薬に頼らず、自然な方法でケアしたい」
「本気で肩こりをしたい!」

こんな方こそ、ぜひ一度、鍼灸治療を体験してみてください。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
一度ご来院頂けるとお悩みの症状との向き合い方がきっと変わります。
お悩みの症状を改善させ、健康を取り戻し人生前向きに!

03-3550-8809 予約確認